関節リウマチ

関節リウマチ

関節リウマチとは?

関節リウマチとは?

関節リウマチは、自己の免疫システムが自分自身の関節組織を誤って攻撃することで起こる、自己免疫疾患の1つです。初期には、朝のこわばりや軽い関節の痛みといった症状を感じることが多いですが、重症化すると関節の変形や機能障害に繋がる恐れがあります。

関節リウマチは早期発見や早期治療が重要ですので、少しでも異変に気づいたら神戸市西区・伊川谷・明石のさいた整形外科リハビリテーションクリニックへご相談ください。

関節リウマチの原因

関節リウマチの原因は明確には解明されていませんが、遺伝が関与していると考えられています。関節リウマチを患っているご家族がいる方などは、遺伝によって関節リウマチを発症する可能性があるため、検査を受けて早期発見・早期治療に繋げましょう。

こんな症状はありませんか?

  • 朝起きた時に手指や手首の関節が硬く動かしにくい
  • 関節の痛みや腫れがある
  • 原因不明の疲労感や微熱が続く
  • 関節の痛みで日常生活に支障を来している
  • 関節の変形が気になる など

関節リウマチの症状の特徴

関節リウマチの初期症状として特徴的なのが朝のこわばりです。特に手指や手首の関節に現れやすく、時間の経過とともに和らいでいく傾向にあります。また関節の痛みや腫れが進んでいくと、関節の変形や可動域制限を招く可能性があります。

症状でお困りでしたら、お気軽にご相談ください

関節リウマチの治療は、症状の程度に応じて専門的な管理が必要となる場合があります。状況をくわしく評価した上で、より専門的な治療が必要と判断した場合は、関節リウマチの治療を専門とする医療機関をご紹介いたします。

関節リウマチが疑われる症状があって心配な方は、まずは一度お気軽に当院へご相談ください。

078-962-8527 WEB予約